8月9日は長崎原爆の日です
1945年、長崎に原爆が投下され、多くの命が失われました
平和を願い、犠牲者の方々を追悼する日です
長崎へやってきたルブラン美夜子さんと共に核兵器廃絶と世界平和を心から願いつつ、歴史を忘れずに未来へ繋げていきましょう
8月9日は長崎原爆の日です
1945年、長崎に原爆が投下され、多くの命が失われました
平和を願い、犠牲者の方々を追悼する日です
長崎へやってきたルブラン美夜子さんと共に核兵器廃絶と世界平和を心から願いつつ、歴史を忘れずに未来へ繋げていきましょう
本日は国際猫の日ということで、去年訪れた猫カフェに取材へ張り切って来たルブラン美夜子さんですが、去年いた猫ちゃんが今年も嬉しそうにお出迎えしてくれ、モフ仲間としてもやはり可愛くお出迎えするだけで色々してあげたくなってしまうという心理がよくわかると言いながらお天気を伝えています
本日はバナナの日ということで、バナナが大好きなルブラン美夜子さんは張り切ってバナナを紹介していますが、生放送中にバナナ嫌いのうさからバナナなんて見たくない・前面に映すなというクレームが入り、急遽、猿野モン太郎さんを呼んでバナナについて熱く語ってもらいながらお天気を伝えています
本日はハンコの日ということで、ルブラン美夜子さんは、ハンコというと事務的なデザインのものから可愛いデコレーションのものまで幅広くあるのを紹介しながら、自身が1番好きなハンコは事務用品の「速達」という言葉のスタンプがなんとも言えない気持ちになると言いながらお天気を伝えています
本日は帰省で親戚の子にお土産を入れるため箱屋さんにやってきたルブラン美夜子さんは、ただ箱と言っても見た時のワクワク感やあげるうさへの色のイメージ感、入れるものとのサイズのバランス感など、ただ入れてうさに渡せばいいということではない、ということをいいながらお天気を伝えています
本日は蜂蜜の日ということで、うさ用はちみつをネットで買ってみたルブラン美夜子さんですが、はちみつは食べる他にも傷跡に塗ったりスクラブの材料になるなど色々な用途があり、尚且つ口に入っても問題ないものとして活躍の反面、赤ちゃんには与えてはいけないことも注意しつつお天気を伝えています
本日はおやつの日ということで、ルブラン美夜子さんはここぞとばかりにおやつをうさの国からかき集め、自分が大好きなおやつばかりを並べてみましたが、大好きなものもあまり手元に置いてしまうと買いに行く楽しみがなくなってしまい、何か虚しいものを感じてしまうと言いながらお天気を伝えています
8月に入ったということで気分も新たに8月のものを集めてみたルブラン美夜子さんですが、海辺やアイス・誕生石くらいしか思い浮かばず、盛大に8月が来たことを祝おうと思っている気持ちとは割と反対の地味なセットデコレーションになってしまい、テンションが低くなりながらお天気を伝えています
本日で7月も終わりですが、ルブラン美夜子さんは結局7月という月を特に楽しまないまま7月が半分終わっていて、後半は頑張って夏っぽい取材などもしてみましたが、普段やらないようなことをやった後の疲労が学生時代とは比べ物にならないほど続く事に気がついたと言いながらお天気を伝えています
本日は国際友情の日ということで、「友達と私」という題材で作文を書いてきたルブラン美夜子さんですが、仕事一筋できたルブランさんに心を許せる友達と言ったら濃厚無調整ミルクとチモチョコクッキーだけだという内容の作文で、友情よりも食欲なのだと話しながらお天気を伝えています
本日は国際虎の日ということで、ルブラン美夜子さんは虎の国から俳優の大我虎三郎さんをお招きし、虎について取材をしていますが、虎の鼻の穴よりうさの方が小さいのではというサイズ感で、プロ意識の強すぎるルブランさん以外のうさスタッフは、少しドキドキして取材を行いながらお天気を伝えています
今日は菜っ葉の日ということで、うさの国で昔から大人気のサラダ専門店にやってきたルブラン美夜子さんですが、菜っ葉というとほうれん草や小松菜を思い出すため、とりあえず両方装備しながらうさの国ではお馴染みの、うさ用の卵サラダやツナサラダ、サーモンサラダなどを紹介しながらお天気を伝えています
本日、健康診断にきているルブラン美夜子さんは血液検査のために針を刺されましたが、針を刺されるときはその箇所をガン見するタイプのルブランさんなのでしっかりと刺される瞬間を見ており、今日の看護師さんには痛くも痺れもなくとても心地よく刺してもらえたと満足気味にお天気を伝えています
本日は幽霊の日ということで、うさの国で幽霊が出ると有名な洋館にやってきたルブラン美夜子さんですが、何となく自分がそのままだと面白くないと思ったので、とりあえずシーツに顔を描いたものを被って洋館の歴史や間取りなどの他、なぜ幽霊が出るのか妙に詳しく解説しながらお天気を伝えています
本日が正真正銘のかき氷の日ということで、結局3度目のかき氷取材に来たルブラン美夜子さんは、ついにエアコンの寒さ対策に膝掛けと上着を持参し、家からは腹巻きを装着して、心置きなく汗だくの格好でお店に入り、シロクマかき氷を注文して美味しそうに食べながらお天気を伝えています
本日は地蔵盆ということで、奈良に取材へ来ているルブラン美夜子さんですが、お地蔵様というと渋いお顔をして近寄りがたいイメージが強かったのが地域によってとても可愛いお地蔵様が全国にいらっしゃって、思ったよりも二頭身半的なところにうさと同じ空気を感じると言いながらお天気を伝えています
文月の日の本日、ルブラン美夜子さんは手紙セットをたくさん紹介してみていますが、文具としてとても可愛く収集している反面、今の時代にスマホが便利で、手紙を書くことがほとんどなくなってしまったことにちょっと残念さを感じていると言いながらお天気を伝えています
暑さの疲れで本日お休みのルブラン美夜子さんの代わりに、毎度お馴染み朝のお天気お姉さんのアリアーノ奈留美さんが、イタリアフィレンツェよりオリーブオイルは日本のオイルより本場のオイルの方が基準が厳しく、刺激的な風味がするものがあるというトリビアとともにお天気を伝えています
本日は海の日ですが、ルブラン美夜子さんは外のあまりの暑さに外ロケをする気力もなく、スタジオで海の音に合わせて海を合成することにしましたが、素材探しの途中で船の画像を見つけ、いつか超イケメンで超リッチな婚約者と素敵なクルージングに行きたいと妄想話をしながらお天気を伝えています